鉄拳8 アリサ攻略メモ

アリサを使うときの個人メモ
※アニメーションGIF付き

他のキャラよりもコンボが簡単なのでアリサは使いやすい。
平常運転で… がんばります

壁コン

ダイナミックレンジからヒート

ヒート発動しないとアリサは威力を出せない。そんなことは無かった(後述)。
壁に押し付けたあとダイナミックレンジ(4WK)で浮かしてからヒートダッシュで威力を稼ぐコンボ。

アニメーションGIF 静的イメージ

この壁コンが決まるとDFに移行するので中段or下段のチェーンソーで択かな?
上のGIFでは壁コンの後に下段チェーンソーを出してから3LPLPRP→RPしている。
例ではRPLKLKで初めているが、WP、2RKWP、9LKRPで壁コンを初めても繋がる。
要はダイナミックレンジ(4WK)を間に挟んでからヒートに繋げられるよ!ってこと。


壁剥がし

壁でRPLKLKを当てた後に壁から剥がすと火力が高いコンボになる。
最初のRPLKLKを当てた後の22を入力するのが慣れるまでシビアに感じると思う。
2回目の2を入れた直後に数F以内にRPを押す感じの入力。

アニメーションGIF 静的イメージ

壁剥がしコンボの良いところは全ステージの壁で使えるところだと思う。
壁剥がした後にヒートダッシュを入れてもダメージ量はそれほど伸びないがコンボ終了後にチェーンソーに移行できるメリットがある。

アニメーションGIF 静的イメージ

壁剥がした後は甘えコンボを入れるかは読み合いだと思う。
ヒートダッシュの後に、横起き・受け身とられないと読んで膝サマー(4RKRK)で運ぶのは1回は決めてみたい。

アニメーションGIF 静的イメージ

これも壁剥がし後の甘えコンボ。
最後のガード不能まで決めるのを実戦で1回は決めてみたい。

アニメーションGIF 静的イメージ

DFからの壁コン

研究中。。。

ギミック

ステージごとのギミック利用めも

サイトの入口に戻る: Back to Home